夫を出世させる妻の法則

ホーム » 未分類 » 

こんな「夫育て」は間違ってる?出世する夫をつくるあげ妻思考法

2018年3月25日未分類

あなたは日々の生活の中で、旦那様に対して「この人はもっと評価されるべき人だ!」と思うことはありませんか?

私は夫に対していつもそう思っていました。

それなのに「評価されない」「成果が出ない」現実は、私の感謝が足りないかもしれない。もっと夫に感謝して夫を支えなければ!と思って感謝しろ!感謝しろ!と自分に言い聞かせながら家事や育児に頑張っているかもしれません。

こんな夫の育て方は逆効果!

あなたは以下のような勘違いをしていませんか?

もちろん、これらの手法に効果がないとはいいません。
しかし、本質的な考え方を理解せずに行っても意味がありません。
そのためにはまず原因を知ることが重要になっていきます。

あなたの夫が評価されない本当の理由とは?

あなたの夫が評価されない原因は、、、

あなたの本音が全然違うことを考えているからです。

「いやいや伊住さん、私は夫の出世を誰よりも望んでますよ!」とあなたは思うかもしれません。しかし、夢や願いは諦めず強く思い続け、それに行動が伴えば実現するようにできています。つまり、今実現されていないのは「あなたの本音が全然違うことを考えているから」ということに他なりません。

もしかしたらあなたは夫に出世してほしいと思いながらも、、、

「シャキッとしろよ!」
「もっとやる気出せよ!」
「自分が変わらないと何も変わらないんだよ!」
「家族を守る気はないか?!」

などと見下していませんか?言葉にしなくても心の中で思うことで、夫に影響与えているのです。

夫が出世する「思考」と「現実」の仕組み

自分が持っている思考を基にして、判断し、選択し、決断します。

自分が持っている思考を基にして、発言したり行動したりします。

その発言や行動によって出来事が起こります。

自分の発言や行動に反応した人達と関わりができて、そこからまた出来事が起こります。

自分が相手の発言や行動、相手の思考を選択して人間関係ができていき、そこからまた出来事が起こります。

その出来事に感情を感じ、意味づけし、思考し、またその思考がスタートとなって、出来事が起こっていきます。

そうやって現実が創られていきます。

夫をパートナーとして選んだのも、自分の思考です。

自分の思考を基にして、夫と日々関わり、それが、上昇志向が強く、仕事ができて出世する夫に育てることになるのです。

夫が出世する現実も、自分に起こる現実は、全て自分の思考が基になっているのです。

「夫を育てる」ことは「自分を育てる」ことだった

ここまで読んでくれた方の中には気づいた人もいるかもしれません。
「夫を育てる」ことは「自分を育てる」ことだったのです。
私はこの発見をしてから、現実がガラッと変わりました。

会社の同期社員の中で出世が最も遅かった夫が会社役員に出世したのです。

夫を育て出世するには、妻である自分を整えた上で初めて効果がある。ということを身をもって体験しました。

あなたはいかがですか?このブログを通して夫のために自分育てをしてみませんか?

この記事を書いた人

愛田れいこ
フラクタル心理カウンセラー

フラクタル心理学を活用し、同期でビリだった夫を会社役員まで昇進。過去の自分と似たような境遇の人に「現実を変えられる」を知って欲しいとセミナーや情報配信をしている。「一人でも多くの人に幸せのきっかけを与えること」を理念に活動中。

ブログ一覧に戻る