夫を出世させる妻の法則

ホーム » 未分類 » 

夫育ての本当の方法

2018年3月24日未分類

こんにちは、伊住(いずみ)みゆきです。
ブログをお読み頂き、ありがとうございます。

あなたは日々の生活の中でだんな様に対して

「この人はもっと評価されるべき人だ!」

と思うことはありますか?

私は夫に対して
いつもそう思っていました。

夫が愚痴もこぼさず頑張っている姿を見て

「もっと正当な評価を受けるべきなのに」

ともどかしく思っていました。

もどかしさが、焦り・苛立ちに変わるにつれて

私が夫を「仕事ができるいい男」に
育てなければ!

そう思うようになりました。

そして、いろいろなことを実践したのです。

いろいろなバイブルを参考にしました。

銀座のホステスさんの「できる男とは」の本
「ビジネスマンの妻が読む本」
「夫をお金持ちにする〇〇個の習慣」
「あげまんの法則」

たくさんの本を参考に

夫を褒めたり、アドバイスしたり

腕時計を買い替えたり
靴をピカピカに磨いたり
シーツや枕カバーを毎日洗濯したり
ラッキーカラーのネクタイやハンカチを揃えたり

していました。

夫の仕事運を上げる方法と聞けば

風水や気学や占いに従って
家具の配置換えをしたり
吉方位に旅行したり
神社に参拝したり
開運グッズを買い揃えたり

引き寄せの本を読んで実践したり

「ありがとうございます」を
呪文のように唱えたり
紙に1000回書いたり

とにかく数え上げればキリがないほど
夫育ての方法を実践していました。

それが「内助の功」だと思ったのです。

それにも関わらず、

夫は苦労続きのままで変化がなく
なんの効果もありませんでした。

私はますます
焦りと苛立ちと憤りの中で
もがくようになりました。

でもある時、気づいたのです。

私自身に問題がある?
私が変わらなければならない?

「夫育て」ばかり意識して
自分を棚に上げていたかも!
と。

そう気づいたらすぐに

自分を変える方法を探して学びました。

その結果、私は
幻想から目が覚めたのです。

今まで「できる妻」のつもりでいたけれど
それは幻想だった!

本当の私は「ダメ妻」だったのです!

私の意識は、こんなにも問題があった!
私が夫の足を引っ張っていた!

何を実践しても
効果がないはずです。

夫育ての前に

「自分育て」をしなければならなかったのです!

それに気づいてからというもの
自分自身とだけ向き合ってきました。

自分を育てることだけに
集中しました。

その結果、気づけば

夫が「できる男」に
育っていました。

会社の同期社員の中で
出世が最も遅かった夫が
会社役員に出世したのです。

「内助の功」とは
妻である自分を整えた上で
初めて効果がある

ということを
身をもって知りました。

……

あなたはいかがですか?

このブログを通して
夫のために
自分育てをしてみませんか?

この記事を書いた人

愛田れいこ
フラクタル心理カウンセラー

フラクタル心理学を活用し、同期でビリだった夫を会社役員まで昇進。過去の自分と似たような境遇の人に「現実を変えられる」を知って欲しいとセミナーや情報配信をしている。「一人でも多くの人に幸せのきっかけを与えること」を理念に活動中。

ブログ一覧に戻る